洒落にならない怖い話を集めました。怖い話が好きな人も嫌いな人も洒落怖を読んで恐怖の夜を過ごしましょう!

  • 【洒落怖】さだしにたか

    2025/03/28 21:00

  • これは僕が子供の頃の話です。

    当時、僕の家の裏には手入れのされていない土地があって、これが結構広いんですが、奥は小さな雑木林のような所につながっていて、さらに丁度その境目あたりにトタン壁の小さな小屋があり、夜になるとそこは暗く不気味で、子供の僕にも危ないところなんだということだけは分かっていました。それでも、その土地の3分の1くらいは実は家の土地だったので、(荒れて土地の境目など分からなかったのですが)おばあちゃんが赤カブとか野菜を育てていたみたいですが、なぜか土地を手入れしようとはしませんでした。

    そんで、俺が小学校高学年の頃。記録的な大雪の日で、町中が真っ白になりました。

    それで、あの土地の怖さも薄れて見えたのかも知れません。僕はひとりでその土地で雪だるまをつくって遊んでいました。

    空は一面灰色で、雪が降り積もる音さえ聞こえてきそうな静寂の中、ふと雑木林に目をやると、木の上にしか雪が積もっていないそこは、巨大なカマクラのように、ぽっかりと暗闇が口を開いていました。そこでふと、小屋になにか遊び道具があるかもしれないと思い、普段の不気味さも忘れその小屋へ忍び込んだんです。

    実際近くで見るとその小屋はさらにボロく、入り口はトタンの板が立てかけてあるだけでした。僕は小柄だったので隙間から難なく滑り込めたのですが、同時に雪がどさっと落ちるような音がして、急にその小屋の普段の不気味さを思い出してしまいました。

    そうなると怖いもの見たさで冷静に周りを見渡してしまうもので、その小屋は実は民家だったということに気づくのにそう時間はかかりませんでした。小さい小屋だと思っていたのは家の後部が雑木林で隠れていたためで、さらに家の周りに針金や木材でトタンの板が固定されて小屋のように見えている(とういうかこの家を隠している?)ものでした。

    入り口の引き戸ははずされ、長い廊下の奥まで見渡せるようでしたが、僕は直感的に見てはいけないような気がしてずっとうつむいていました。しかし、目の端で見つけてしまったんです。

    玄関に転がる濡れたサンダルを。そして動揺した目線のまま、つい廊下の奥、突き当りの広間を見てしまいました。

    開け放たれた襖。先代の家主の写真らしきものが壁に沢山立てかけられ、床にはなにか黒い紙のようなものが散乱し部屋の中央には黒い巨大な仏壇が置かれ、そしてそれにもたれかかり、手で位牌を摩っている頭から薄い布団を被った、老婆。

    それに気づいた瞬間、老婆は「さだしにたかー!!!」と叫び、同時にガチャーンとなにか音がしたかと思うと玄関に続く廊下をすばやいすり足で僕の方に迫ってきました。それからどうやって家に逃げ帰ったのか今でも覚えていません。

    でも確かにそのとき、命の危険を感じたんです。今は僕は都内で大学生をしているのですが、それでもそのときの戦慄は薄れることはありません。

    何よりあのときの老婆の叫び声…ものすごい形相で叫んでいたのですが、声が甲高かったせいで上手く聞き取れなかったように思います。探しに来たか…だったような気もするんですが、どうも「さだしにたか」のような気がして…ちなみにその小屋は今でも実家の裏にあります。