全く霊感のない俺が体験した話。
俺、恐くてあまり人に話したくないんだけど、春に京都から伊勢へ車で行ったときの話をしようと思う。会社帰りの友達を乗せて出発したから三重に着く頃には夜12時を回っていた。
俺が少し眠くなったので、友達に「恐い話でもしよう」って持ちかけた。そうしたら、友達は乗り気で冗談交じりで知っている怪談話をし始めた。
それから怪談話は盛り上がったが、俺達は「でも、幽霊なんているわけないよな」って笑った。丁度そのとき友人が「頭痛い」って言い出して、俺は少し気味が悪くなった。
「少し休むか?」と言って、道の脇に車を停めた。深夜で山道ということもあり、車はほとんど通らなかった。
少しして、友人が「大分ましになった」というので、車が来ていないことを確認して発車したら、けたたましい音でプーーーーーッとクラクションが鳴った。俺は一体何が起きたのか理解できず、車のハンドルを切った。
すると、横すれすれでタクシーが走って行った。怒ったタクシーの運転手が前にタクシーを停めて「あぶねーでねえか(こんな感じ。
訛があった)!」と怒鳴って走ってきた。俺は放心状態で「す、すみません。
」と窓から顔を出した。運転手は「連絡先を教えてくれ。
傷が付いてるかも知れん」と言って来た。夜中の山道で傷を確認するのは大変だから、警察を呼ぼうかとも思ったが、俺は咄嗟に「すみません。
ミラーでは車が見えなくて。死角だったんでしょうか」と言い訳がましいことを言ったら、急に運転手の表情が変わって「あ…そう。
ま、もういいわ」と言って走り去った。そのときは、友人と「まあ、良い人で良かったな」って話をして伊勢へ向かったのだが、途中それから事故に2回遭いかけた。
俺と友人は命の危険を感じ、「偶然にしてはおかしい」という結論に至り、車の運転をやめて漫画喫茶で寝泊りした。翌日、友人がどうしても神社でお祈りしようと言うので神社へ行った。
それから、事故に遭うこともなく無事に帰れた。今思うと、タクシーの運転手の表情が変わったのはもしかして…。
そう思うだけで身震いする。