中学のころの話なんだが夜中、肝試しに行こうということになった。
場所は近くの中学校。まあ山奥なんで、セコムさんとか付いてない学校なのさ。
いってみたら、建物に足場とか組まれてて、夏休み中に校舎を改築するとかで、工事中の看板が立ってた。んで3人で侵入したら、ピアノの音が聞こえてくんのよ。
音楽室にピアノがあったから、そこかなって思い、侵入。音楽室も改築らしく、なにやら工事道具とか置かれてる。
恐る恐る入ってみると、誰かがピアノ弾いてた。「おい、あれ原田じゃね?」となりの柏木が言った。
転校生の原田っていう、女の子だった。吹奏楽部に所属してたんだが、背は小さくてあんまり存在感がない奴だったんだが、ピアノが上手くて、休み時間には音楽室でよく弾いてた。
なんか他の女子からイジメられてるとか噂があった。ピアノを弾きながら、原田は首をこっちに向けた。
何かブツブツ言ってたんだが、よくみるとピアノの蓋が閉まってる。原田の手は、その蓋に食い込むように挟まってた。
その間中、ずっとピアノの音は鳴ってるのよ。んで蓋が曲に合わせて小刻みに上下してる。
けっこう重いんだよね、あれ。おれら、そのまま動けずに見てたら、原田が「最後まで聞いてね。
そしたら死んであげる」笑顔だった。即効で逃げた。
夏休み始まった始業式の日、原田は学校来なくなった。先生は転校と言ってたが、ほんとはどうだか分かんない。
ほんとに転校だったのか・・・音楽室は1ヶ月使えなかったが、また改装工事が行われて使えるようになった。新しいピアノには蓋がなかったけど。
なんだったんだろう。