京都の某国道を西に向かい坂を登ると、旧街道とクロスする地点がある。
原チャリなどで走るとわかるが、そこはなにやらヒヤッと空気が変わるのがわかる。昔ならそのあたりはこの世とあちらの中間といったところだった...。
その竹林に囲まれた地点の出来事。友人達が車を2台連ねて街から大学への帰り道、その国道を通り、先行車はそのクロス地点の少し前に、後続車が続いているのを確認していた。
そして大学に着き、先着組はとりあえず学食へ向かった。しばらくして、「あいつら(後続車)遅いやん。
」と一人が言った。「信号でもひっかかってんのやろ。
」まぁ、そんなとこだろうと皆思っていた。しかし、15分たっても、20分たっても現れない。
「喫茶店でも寄ってんのかなぁ..」そして小一時間経った頃、彼らはやっと到着した。「どこ行っとってん!」「なんや自分らだけ寄り道して」と口々にいうヤツラに彼らはキョトンとした顔で、「何言ってんねん。
すぐ後走ってたやん。」「またまた、そんなこと言ってー。
」と、返していた先着組だが、どうも違うらしい。彼らは本当に続いて走って来たつもりなのだった。
一時間もの間、どこに行っていたのだろう...。ちなみに大学周辺はもと竹林の山だらけだったが、今はすっかり住宅地となっている。
開発されていた頃、人骨がごろごろと発見されたことを知らずに、住んでいる人も多かろう。寺の一つも建てないとまずいのではないだろうか...